Python

Helium

Heliumをもっと使ってみよう(その1)

はじめに 1年ぶりにHeliumを使うことになりました。モジュールは3.0.8のバージョンのままでしたが、GithubのREADME.mdが半年前に更新されていました。Heliumが世に出た経緯などが書かれており、使用方法も以前より詳しく書...
Streamlit

Streamlitでリストを並び替えよう

はじめに リストを画面上で簡単に並び替えることができる外部ライブラリ、streamlit-sortablesを紹介します。 なにができるの? 1つのコンテナの中でデータの並び替えができます。また、複数のコンテナの間でデータを並び替えつつ移動...
Streamlit

Streamlitでstreamlit-foliumを使って地図に情報を表示してみよう

はじめに 「Streamlitで地図に都道府県庁所在地を表示してみよう」で日本地図に都道府県所在地をプロットしました。これはStreamlitの標準機能を使って作成しており、地図上に位置をプロットするだけの単純なものでした。今回Stream...
Streamlit

Streamlitで地図に都道府県庁所在地を表示してみよう

はじめに 私は旅行が大好きなのでよくGoogleMapを見ます。Mapに写真もたくさん投稿しています。StreamlitにMap機能があるので何かできないかと考えてみました。とりあえず簡単な都道府県庁の位置をプロットするプログラムを作ってみ...
Streamlit

Streamlitでメニューバーを使ってみよう

はじめに Streamlitは標準ではメニューバーはなく、ラジオボタンかプルダウン(セレクトボックス)で代用します。streamlit-option-menuというパッケージを使うことによりメニュー表示が可能となります。 なにができるの? ...
Streamlit

Streamlitのレイアウトとコンテナを見てみよう

はじめに Streamlitは、画面上に配置された要素を制御するためのオプション(レイアウト / コンテナ)があります。サイドバー、カラムコンテナ、タブ、エクスパンダー、コンテナなどがあります レイアウトとコンテナ 少しずつレイアウトとコン...
Streamlit

Streamlitのインプットウィジットを使ってみよう

はじめに Streamlitのインプットウィジットを紹介します。インプットウィジットは10個以上あるので、見たいウィジットが分かっている場合は、サイドバーの目次から直接飛んでください。 なにができるの? Webで使うインプットウィジットを簡...
Streamlit

Streamlitで簡単にWeb作成しよう

はじめに Streamlitは、HTMLやCSSを書かずに簡単にサイトを作成することが出来るPythonのライブラリです。Streamlitのサイトにも「The fastest way to build and share data app...
Helium

Heliumを使ってEdgeを操作してみよう

はじめに Heliumはブラウザを自動操作するためのPythonのライブラリで、直観的にコードを書くことができます。従来は、Seleniumを使ってたと思いますが、HeliumはSeleniumのラッパーなのでSeleniumの関数もそのま...